大学の通信教育課程に通うことのメリット。どんな人に向いている?

「権威ある大学の通信教育課程に通う」という選択肢を考えたことはありますか?

実はあまり知られていませんが、通信教育課程が穴場のお得制度なんです。

・仕事をしていて、大学で勉強して知識を深めたい
・転職するために学位が欲しい
・受験を失敗して通える大学がない
・病気などの事情で家から出られないけど大学を卒業したい

など、いろいろな状況の人に、ぜひ考えてみてほしい選択肢なので、
通信教育課程に通うことのメリットとデメリット、そしてどんな人に向いているのかをこの記事で紹介していきます!

通信教育課程に通うことのメリット

とにかく学費が安い

通信教育課程は学費がとにかく安いんです。

あの権威ある中央大学法学部通信教育課程を例にとって具体的に見てみると、
なななななんと!基本の学費は「年間8万円」です!!

スクーリングなどの費用を入れても、4年間で53万円弱しかかかりません!
全日制の大学では学生が自費で購入する教科書も無料だそうです。

あまりにも安いので疑いそうになるくらいですよね。
「お金がないけど学位が欲しい」という人にはもってこいです。なんでもっと広まらないのか。

ちなみに他の大学でも通信教育課程は破格です。
例えば、慶應大学も4年間で61万円しかかかりません。

受験をしなくても良い

普通、大学に入学するためには受験勉強をして、難関な入試に突破しないといけませんよね。

でも、通信教育課程だと、多くの場合試験なしで入学できます。

書類審査だけのところが多いのです。
大学に通い直したくて、受験勉強をしている時間はない人にもってこいですね。

結局、大学受験勉強は合格するための勉強であって、ためになるものは少ないですから大学入学までモチベーションを保ち続けるのは難しいです。特に仕事をしながらだと、時間も取れなくて、遠回りですよね。

通信教育課程だと受験勉強を最低限で済ませ(書類審査の準備だけ)、目的である大学の勉強をすぐに始めることができます。

時間の節約

全日制の大学に通って授業に行く時間がない人にとっての救世主ですよね。

普通に大学に通うと、もちろん授業は日中にありますし、無駄な時間もたくさん使ってしまいます。通学時間も侮れないです。

通信教育課程だと、仕事をしながらでも大学の勉強をすることができます。
実際、通信教育課程の在学生のおよそ8割以上は仕事をしている社会人学生なんだそう。

自分の好きな時間に取り組むことができるので、休日や仕事終わりの夜を有効活用できます。

また、通信で学位を取りつつ、日中は資格学校に通って資格を取るのも手ですよね。
余った時間でやることの可能性はまさに、無限大です!

全日制よりも勉強になる?

日本の大学は、入学さえすれば卒業は簡単だと言われています。

でも、通信教育課程ではその逆です。入学は簡単だけれど、卒業するのは難しいのです。きちんとレポートを提出して合格点をもらい、単位を取得しなければいけません。

通常の大学生は、出席さえしていれば単位が取れる授業があったり、過去問をかき集めてテスト前の1週間だけ頑張れば進級できたりします。理系学部はそうはいかないのでしょうが、文系はこういう大学生が多いですよね。

人数も多いので、教授からのフィードバックもないに等しいです。レポートを提出して、成績発表を待つだけです。

でも、通信教育課程だと、レポートのフィードバックを細かくしてくれます。

ちゃんと合格点を取るために、勉強もしないといけません。
大学側も、入学時点で人をあまり選んでいない分、誰にだって単位をあげる訳ではないでしょうからね。

普通に大学に通う大学生よりも、より質の高い勉強をできると思います。

どこに住んでいてもいい

どこに住んでいてもいいのです。
仕事をやめ、家族と離れ、上京して大学に通う必要がありません。

逆に、日本の大学に通いながら海外に住むことだってできます。
ど田舎の山奥で過ごしたければ、インターネットと郵便さえあればそれでオッケー。

本当に自由が利きますよね。

通信教育課程に通うことのデメリット

ここまで良いところづくしの通信教育課程。
知られていないことが主な理由だとは思いますが、世間に広まっていないことには他にも訳があります。

大学の行事やサークルに入れない

単純に、いわゆる大学生活を送りたいという人が多いのでしょう。

サークルに入って、先輩後輩の飲んで、学内の恋愛を楽しんで、ゼミで合宿に行って、、、
こういういわゆる大学生活を送りたい人にとっては、通信教育課程は向いていないのだと思います。

でも、メリットでもお伝えしたように、通信で勉強すると時間を節約できます。
余った時間で何をするかは自分の自由です。地元やオンラインのコミュニティに参加して、イベントに参加したり、趣味に没頭する時間を作ることができます。

通信で大学に行くのと通うののどちらが楽しいかは、自分で決めることなのです。

人脈を作りにくい

大学で知り合った人とビジネスを立ち上げたり、職場を紹介してもらったり、というような人脈を作ることができません。
ただ、これに関しても自分でそういう場に出向けば良いことです。

自然と毎日会うような友達を作ることができないことが問題となりますが、
すでに働いている人からするとそういう需要も特にないのかもしれませんね。

どんな人に向いている?

さあ、ここまで通信教育課程で大学に通うことのメリットとデメリットをお伝えしましたが、
通信はとても自由のきく通い方だとわかりましたね。

自由がきくということは、ダラけたければダラけられるし、引きこもりたければ引きこもれます。
そうすると結局卒業できなくて、時間と(わずかな)お金が無駄になったことになってしまいます。

だから、通信教育課程は、「意思と行動力がある人」に向いていると思います。

「大学でこの勉強をするぞ!」とか「大卒の学歴を持って転職するぞ!」とかの意思を持っていれば、単位を取り続けることができます。

しかも、行動力があれば、大学以外のコミュニティに飛び込むことができるでしょう。
せっかく得た自由を有効活用できる人が向いているのだと思います。

おわりに

通信教育課程で大学に通うことにはたくさんのメリットがあります。

学費も安いし、時間もかからないし、勉強になるし、、、

あれ?なんで私は通信にいかなかったのだろう。往復3時間かけて、興味もない授業を出席のために聞きに行っていることが馬鹿らしく思えてしまいます。

でも、やっぱり向き不向きはあるから、その人にあった勉強方法がいいということでしょうね。

「権威ある大学の通信教育課程」というオプションが、もっと広まればいいなと思います。
こんなにいい制度があるのに、あまり認知されていないことがもったいない!