転校・留学・海外

【JCPAvsUSCPA】海外で働きたいなら公認会計士は非効率的?

公認会計士っていい資格ですよね。高収入で、どこでも仕事が見つかって、独立もできるしパートタイムで働くこともできます。 私も公認会計士の魅力に負けて、通信の予備校で勉強していたことがありました。でも、よく考えてみたら「海外で働きたい」と思って…

留学を決める前に考えるべき4つのポイント

留学をする目的は人それぞれたくさんあるでしょう。語学力を上げたい・海外に友達が欲しい・海外の教育を受けてみたい・新しい経験をしてみたい…などなど でもお金と時間がかかるので、「本当に留学行く価値があるのか?」ということをまずはちゃんと考えな…

外国人に日本の宗教観をどう説明する?日本人の神様の捉え方

多くの日本人は、クリスマスもお祝いするし、ハロウィンも楽しむし、結婚式も教会であげるのに、年末年始は仏教的だし、仏教的な葬式も出ますよね。こんな一見曖昧な宗教観なので、外国人に日本人の宗教観を説明するときにどういう言い方をすればいいのか迷…

帰国子女の日本文化の受け入れ方 - Third Culture Kid

私は海外に8年間住んでいたことがあります。 主に小学生の時と高校生の時に3カ国に滞在しました。今は日本に帰ってきています。 そんな私に、中学校の英語教師をしている友人がこんな相談をしてきました。「5年間海外に住んでいた生徒が日本文化に戸惑って…

「子供を転校させて申し訳ない」と思っていませんか?

どうも、転勤族の子供で転校を5回繰り返したきこです。 私は転校をネガティブに捉えたことはありません。そしてそれは「転校は悪いことじゃない」と教えてくれた親のおかげだと思っています。 親の言葉や態度によって、子供の「転校」ということの捉え方が…

【帰国子女の日本語教育】小学生の私に母がやってくれたこと

私は小学生低学年のとき、ブリティッシュスクールに通っていました。学校で英語を話しているので、いくら家で日本語を話していても、日本語が苦手になってしまう可能性がありました。子供は吸収も早いですが、忘れるのも早いですよね。 そこで、学校で英語や…

帰国子女には「通信教育」が最適だと思う理由!6年続けた私の経験談

私は8年間海外に住んでいた帰国子女です。ざっくり言うと小1〜小5と高1〜高3に海外に住んでいました。 そして、小3から中3までの6年間、通信教育を受講していました。 私は通信教育を受けていて本当に良かったと思っています。特に、海外で外国語で教…

転入生がクラスに馴染むコツまとめ!待ちの姿勢が大事。【転校5回経験】

「あした初日か…緊張するなぁ」 転校は緊張するもの。知らない人たちの輪に飛び込んで、新しい生活が始まります。うまく馴染めないと孤立してしまうのではないかと不安がある人も多い。 わたしは今まで転校を5回しているので、自称・転校のプロ!小学校のと…

転校のメリット・デメリット!転勤族の子供が語る体験

私は小学校から大学まで9つの学校に通いました。小学校だけでなんと5校に通っています。 私は親の仕事の都合で2・3年ごとに引っ越しをする「転勤族」でした。 国をまたいでの引越しだったので、通った学校もブリティッシュスクール、小さな日本人学校、イ…

心から「留学してよかった」と思える、3つのこと。

私は高校1年生の途中で留学し、2年半滞在した後に向こうの高校を卒業しました。 それ以前にも海外経験はありましたが、この高校生の時の2年半が一番自分に良い影響を及ぼしたと思います。留学によって、もっとポジティブな人間になれ、人生観も変わりまし…

高校を退学→留学したことを後悔しているか?注意点など

私は高校1年生の11月に留学し、その海外の高校を卒業しました。 親の転勤の都合で、妙なタイミングの転校となりました。 高校受験をやっとの思いで突破した矢先に転校したので、周りの人からは「勿体無い」と言われていました。名のある高校だったのに、そこ…

「IT後進国」の日本が取り入れるべき教育:インター校で教えられたこと

日本には誇るべき技術がたくさんあります。日本製品の質は高く安心感がありますし、世界からも需要があります。 でも、日本は「IT後進国」かもしれません。高度な技術持っていて、素晴らしいものを作り上げられるのに、メディアリテラシーやパソコンに関する…

【メリット・デメリット】子供の視点から、海外でインターに通った感想

私は高校一年生の途中から卒業までの2年半ほど、ヨーロッパでインターナショナルスクールに通っていました。 そこで、今回はインターに通っていて良かったと思ったところや、現地校に劣ると思う点などをお伝えしたいと思います。 海外で現地校に通うべきか、…